【概要】
[和名]メシマコブ [英名]Phellinus linteus (Berk. et Curt) Aoshima [学名]Phellinus linteus
タバコウロコタケ科[キコブタケ属]
【食品データ】
■特長(差別化ポイント):
長崎県の女島(メシマ)に自生するキノコ。天然のメシマコブが希少であることから「幻のきのこ」とも呼ばれる。中国ではクワ黄(サンファン)と呼ばれる漢方として珍重されている。韓国では1992年から国家プロジェクトしてメシマコブの大量栽培の研究が行われ、韓国厚労省から医薬品の認可を受けている。
■有効成分:βグルカン
■目安量:1~3g/日
■効能効果:免疫賦活、抗アレルギー、血糖、
■一緒に見られる原料:アガリクス、カバノアナタケなど
■関連キーワード:
■用途:ハードカプセル
■規格/認証マーク:
【業界データ】
■団体:
■市場規模:08年:原料4トン、末端市場50億円
■価格相場:日本産10万円/kg
■シェア:
■学者/ドクター/権威/著名人:
【おすすめリンク】
■サイト/Facebookページ:
■動画:
■記事:
■ブログ/コラム/リリース/論文/プレゼン資料:
■関連書籍:
ニュースはありません。