概要
[和名]エクソソーム [英名]exosomes
食品データ
■特長(差別化ポイント):細胞から分泌される極小の顆粒状の物質。血液や母乳などの体液の他、細胞株の培養上清にも放出されている。細胞間のシグナル伝達物質としての役割を果たす。細胞を活性化し、細胞分裂やアポトーシスを促して成長や老化現象、健康維持に働きかける。再生医療での応用が有力視されてきた間葉系幹細胞(MSC)の機能の多くがエクソソームによるものであることが明らかとなり、注目されている。
■商品開発においての注意:ヒト由来のエクソソームの使用は薬機法で禁止されているので注意が必要
■有効成分:核酸(mRNA、microRNA)、ホスファチジルセリン、
■目安量:
■効能効果:アンチエイジング(細胞活性)、美肌、毛髪、免疫賦活、抗炎症、血管、
■医薬品との相互作用:
■一緒に見られる原料:臍帯、プラセンタ、レスベラトロール、NMN、ジオスゲニン
■関連キーワード:再生医療
■用途:
■規格/認証マーク:
業界データ
■団体:
■市場規模:
■価格相場:
■シェア:
■学者/ドクター/権威/著名人:
日比野佐和子(大阪大学大学院・臨床遺伝子治療学特任准教授)
ランディ・シェクマン
Sahu
藤田医科大学の研究チーム
おすすめリンク
■サイト/Facebookページ:
■動画:
■記事:
23年の注目素材、エクソソーム(アンチエイジング・プロ)
エクソソームとは(2023/01/31日経バイオテク)
『カズレーザーと学ぶ。』今回のテーマは「遺伝と才能」「エクソソーム」「日本人の体の変化」(2023/01/10)
健康をさ支える「エクソソーム」とは?その働きと効果、病気との関連性(2021/11/15NHK)
■ブログ/コラム/リリース/論文/プレゼン資料:
■関連書籍: