記事TOP
最近よく聞くプロテオグリカンとは
ここ数年、テレビやチラシでプロテオグリカンという言葉を聞く機会が増えたと思います。プロテオグリカンは、美容ドリンクや関節向けサプリメントで活躍している新素材です。
近年は、ヒトでの有効性(膝関節炎、お肌のハリ・シワ・シミなどへの効果)が数多く報告され、プロテオグリカンの機能性表示食品も多く販売されています。
プロテオグリカンってどんなもの?
まず、プロテオグリカンって、どんなものなのでしょう?どんなものから作られているのでしょう? プロテオグリカンとは、お肌や関節に含まれる保水成分です。コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンなどと一緒に存在しています。現在、主に氷頭(ヒズ)と呼ばれる鮭の鼻軟骨から抽出されています。
このプロテオグリカンは、羽毛のような形状をし、ヒアルロン酸の鎖に生えています。実は、ヒアルロン酸と共に、お肌や関節の保水作用を担っている成分なのです。

プロテオグリカンとコンドロイチン
コアタンパク質から生えたグルコサミノグルカン、実は、主にコンドロイチンです。コンドロイチン原料は、プロテオグリカンを分解・抽出して作られます。
このコンドロイチンが生の形のままで存在しているのがプロテオグリカンであり、分子量100万Da以上の極生な状態なプロテオグリカンに存在するコンドロイチンは、極生コンドロイチンとも言えるのです。
どうして今までなかったの?
さて、どうして、コラーゲンやヒアルロン酸ほど知られていないのでしょう?それは、プロテオグリカンが壊さずに抽出することが非常に難しかったためです。一方、壊れてしまい、細かく分解された成分は、実はコンドロイチン硫酸(グルコサミンのお供)として有名だったりもします。
壊れない形での抽出が非常に難しかったため、プロテオグリカンは、1g3000万円という宝石なような価格で流通していた時代もありました。そして、2001年、弘前大学で鮭鼻軟骨からの食酢(酢酸)を用いた抽出法が開発され、低コストかつ高純度の条件でプロテオグリカンの大量生産が可能となりました。
進化し続けるプロテオグリカン
現在では、根室圏産業技術振興センターのグループの研究により、さらに壊れていない生の形により近い極生プロテオグリカンの大量生産も可能になっています。そして、その研究は、米国での特許取得や、ものづくり日本大賞・内閣総理大臣賞の受賞などと評価されつつ、ヒト臨床試験での効果の実証や絶対分子量の解明など、現在でも進化し続けています。
現在、塗布でのヒト有効性データも示され始めており、今後、極生プロテオグリカンを配合した抗シワ化粧品なども増えてくると予測されます。
その他コンテンツ/関連記事
鮭の恵み:関節と肌に含まれる成分
いろいろな形で食されるプロテオグリカン
加齢で量も減りサイズも小さくなるプロテオグリカン
プロテオグリカンは正しく働かせる信号を出す司令官
プロテオグリカン高配合サプリに注意!
サケ由来非変性コラーゲンの定量分析
極生プロテオグリカンは、何が違うの?
抗シワ原液化粧品も可能な超高分子プロテオグリカン原料
いろいろな形で食されるプロテオグリカン
加齢で量も減りサイズも小さくなるプロテオグリカン
プロテオグリカンは正しく働かせる信号を出す司令官
プロテオグリカン高配合サプリに注意!
サケ由来非変性コラーゲンの定量分析
極生プロテオグリカンは、何が違うの?
抗シワ原液化粧品も可能な超高分子プロテオグリカン原料
関連製品情報
プロテオグリカン-LS
高純度の非変性プロテオグリカン原料。純北海道産。
- 種類
- 製法
- 由来
- 形状 粉末
- 規格成分 プロテオグリカン93%、一般細菌数 3000個/g以下、カビ酵母 100個/g以下、大腸菌群 陰性
- 荷姿入目 1kg アルミ袋(内装:ポリ袋)
- 原産国(最終加工国) 日本
- 原料原産地 日本
- 機能性表示食品 実績あり
SCPコンプレックス-LS
非変性II型&XI型コラーゲン40%と極生プロテオグリカン40%以上を規格化した鮭鼻軟骨抽出物
- 種類
- 製法
- 由来 魚, 鮭
- 形状 粉末
- 規格成分 非変性II型コラーゲン 40%以上、非変性プロテオグリカン 40%以上、一般細菌数 3000個/g以下、カビ酵母 100個/g以下、大腸菌群 陰性
- 荷姿入目 1kg アルミ袋(内装:ポリ袋)
- 原産国(最終加工国) 日本
- 原料原産地 日本
- 機能性表示食品 実績あり
SNコラーゲン-LS
非変性II&XI型コラーゲンを70%以上含有した鮭鼻軟骨抽出物。
- 種類
- 製法
- 由来 魚, 鮭
- 形状
- 規格成分 非変性II&XI型コラーゲン70%、一般細菌数 3000個/g以下、カビ酵母 100個/g以下、大腸菌群 陰性
- 荷姿入目 1kg アルミ袋(内装:ポリ袋)
- 原産国(最終加工国) 日本
- 原料原産地 日本
- 機能性表示食品 実績なし