ノウハウバンク株式会社

〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番6号 サガミビル2階

会社名で探す 株式会社アンチエイジング・プロ

いろいろな形で食されるプロテオグリカン

記事TOP


いろいろな形で食されるプロテオグリカン

生のプロテオグリカンはコリコリ

プロテオグリカンは知らなかった方でも、知らず知らずにプロテオグリカンに触れていたりします。実は食べていたりもします。

プロテオグリカンは、必ず軟骨に含まれている成分なので、鮭に限らず、どんな動物でも持っている成分です。実は、魚類に限らず、鶏軟骨の唐揚げにも含まれています。

そのプロテオグリカンは、様々な形で食されているのですが、一番有名なのは、コリコリとした触感が特徴の氷頭なます(鮭・サメ)です。生のままプロテオグリカンが酢の物として食されています。その他、火を通して軟骨を煮込むことで柔らかくして食されていたりもします。

皆さんの中には、魚の兜煮を作ったことがある方もいらっしゃると思います。ぶり大根でも、頭を梨割り(兜割り)される方も多いと思います。その際、頭の断面を見たことないでしょうか? 包丁を入れた際、ザクっとした手ごたえを感じたことがないでしょうか?

写真に鮭頭の断面を示しましたが、鼻の部分に半透明な一帯が存在するのがわかるでしょう。それが鼻軟骨です。


この軟骨の中に、Ⅱ型コラーゲン、エラスチン、プロテオグリカンが含まれているのです。そして、この鼻軟骨を生のまま取り出し、プロテオグリカンが抽出されるのです。

プロテオグリカンは熱で分解してコンドロイチンに!

この軟骨部分は、軽く煮込むとやや弾力を残しつつ柔らかくなります。Ⅱ型コラーゲンやプロテオグリカンなどの成分が熱によって分解し始めているからです。

さらに煮込むと(例えば圧力なべなどで煮込むと)、完全に分解してゼラチンやコンドロイチンなどの形でスープに溶けだします。そして、リン酸カルシウム層だけが残り、骨ごと食べることができるくらい柔らかくなってしまいます。実は、皆さんも、兜煮を食べながらプロテオグリカンを分解物として摂取していたりするのです。

北海道や東北地方の方にもっとわかりやすいのは、かすべ(エイ)の煮付けです。軟骨ごと食されていると思います。その中には、しっかりプロテオグリカンが含まれているのです。

この様な形で、プロテオグリカンは、皆さんの身近にも存在していた成分なのです。

※本記事は、健康ジャーナルで連載されている記事を見やすく改変して転載しております。

その他コンテンツ/関連記事

鮭の恵み:関節と肌に含まれる成分
最近よく聞くプロテオグリカンとは
加齢で量も減りサイズも小さくなるプロテオグリカン
プロテオグリカンは正しく働かせる信号を出す司令官
プロテオグリカン高配合サプリに注意!
サケ由来非変性コラーゲンの定量分析
極生プロテオグリカンは、何が違うの?
抗シワ原液化粧品も可能な超高分子プロテオグリカン原料

関連製品情報

SCPコンプレックス-LS

非変性II型&XI型コラーゲン40%と極生プロテオグリカン40%以上を規格化した鮭鼻軟骨抽出物

  • 種類
  • 製法
  • 由来 魚, 鮭
  • 形状 粉末
  • 規格成分 非変性II型コラーゲン 40%以上、非変性プロテオグリカン 40%以上、一般細菌数 3000個/g以下、カビ酵母 100個/g以下、大腸菌群 陰性
  • 荷姿入目 1kg アルミ袋(内装:ポリ袋)
  • 原産国(最終加工国) 日本
  • 原料原産地 日本
  • 機能性表示食品 実績あり

プロテオグリカン-LS

高純度の非変性プロテオグリカン原料。純北海道産。

  • 種類
  • 製法
  • 由来
  • 形状 粉末
  • 規格成分 プロテオグリカン93%、一般細菌数 3000個/g以下、カビ酵母 100個/g以下、大腸菌群 陰性
  • 荷姿入目 1kg アルミ袋(内装:ポリ袋)
  • 原産国(最終加工国) 日本
  • 原料原産地 日本
  • 機能性表示食品 実績あり

プロテオグリカンAQA(化粧品)

  • 種類
  • 製法
  • 由来
  • 形状
  • 規格成分
  • 荷姿入目
  • 原産国(最終加工国) 日本
  • 原料原産地 日本
  • 機能性表示食品

SNコラーゲン-LS

非変性II&XI型コラーゲンを70%以上含有した鮭鼻軟骨抽出物。

  • 種類
  • 製法
  • 由来 魚, 鮭
  • 形状
  • 規格成分 非変性II&XI型コラーゲン70%、一般細菌数 3000個/g以下、カビ酵母 100個/g以下、大腸菌群 陰性
  • 荷姿入目 1kg アルミ袋(内装:ポリ袋)
  • 原産国(最終加工国) 日本
  • 原料原産地 日本
  • 機能性表示食品 実績なし

紹介資料